コンタクトに賢い買い方を

EDNS(イーディーエヌエス)って?
EDNS(Eye-Data Network System)とは、眼科で発行されたコンタクトレンズ指示書(処方箋など)に基づき、使い捨てコンタクトレンズが購入できるシステムです。指示書の有効期限内でお客様の目の状態、本人確認に問題がなければ、次回の購入からはインターネットや全国のハートアップなどで簡単手軽に使い捨てコンタクトレンズを購入できます。
対象店舗では、待ち時間なしで購入できるからとっても便利♪インターネットなら、ご自宅までお届け!日時指定配達もできます。もちろん携帯電話からも購入可能!登録料や会費は無料です。
- お近くの店舗検索はこちら
- EDNSは、日本オプティカルのサービスです。
EDNSご利用方法

EYEデータの有効期限内※なら、眼科での検査が不要なので、スピーディにご購入いただけます。
コンタクトレンズ指示書に基づいて販売いたしますので、安心です。
※EYEデータの有効期限はお客様の目の状態によって異なります。
EDNSサービスの5つのメリット
-
データ登録時の初回診察代だけ!
-
EDNSにデータ登録してあるから、診察・待ち時間の必要なし!
-
アプリをインストールして、設定しておけば
いつも持っているあなたの携帯が会員証になる!
バーコードを読み取るだけのカンタン・スピーディー購入! -
眼科医発行のコンタクトレンズ指示書(処方箋など)に基づいたコンタクトレンズが買えるから安心で確実!
-
通勤またはお買い物のついでに買えて、忙しい人にもウレシイ!
-
※コンタクトレンズの種類・度数によっては、在庫がない場合がございます。また、お客様の目の状態によって、毎回診察が必要となる場合がございます。
EDNSサービスのQ&A
EDNSとは何ですか?
EDNS(Eye-Data Network System※)=眼科で発行されたコンタクトレンズ指示書(処方箋など)を弊社の管理サーバーでEYEデータとして登録・管理し、そのEYEデータを利用し購入していただく、安全性と利便性を融合した販売システム(サービス)です。
※ビジネスモデル特許を取得しております。一般的なコンタクトレンズ販売とは何が違うのでしょうか?
眼科で発行されたコンタクトレンズ指示書(処方箋など)を登録し、購入時にはそのデータを選択していただく方式となりますので、入力間違い等がないため安心してご利用いただけます。
またトレーサビリティシステムを導入しておりますので、万一レンズに不具合が見つかった場合、不具合製品の利用者を特定し、積極的な対策を講じることができます。よって更に安心してコンタクトレンズをご利用いただけます。登録に必要な“コンタクトレンズ指示書(処方箋など)”とは?
コンタクトレンズ指示書(処方箋など)およびそれに準するデータが必要となります。
対象コンタクトレンズではないレンズ(ハードコンタクトレンズなど)はEDNS登録できますか?
できません。
EDNSは対象の使い捨てコンタクトレンズのみのサービスとなります。